【剣盾S9使用構築】ドラパヒトム攻めサイクル【最終96位 2070】
こんにちはピクルスです。久々に満足のいく結果が残せたので記事にしました。比較的命中安定技で固めた攻めサイクルです。
目次
【使用構築】
【構築経緯】
命中安定の攻めサイクル
技外しや相手からの追加効果を受けづらい命中安定の攻めサイクルを探していたところ、AS襷ドラパ+HDオボンヒートロトムという並びをぽけっとふぁんくしょんで見つけたので軸として採用した。
クッション性能高めなサイクルパーツ
次にドラパヒトムで重めなウーラオス、ドラパルト、ポリゴン2に対して強めなニンフィアを採用。加えてここまでで重いギャラドス、アシレーヌ、マリルリ、ドリュウズ、バンギラスに強めなナットレイを採用した。ここまでの4匹で基本選出はドラパルト@2とした。
全対応を可能にするサイクルパーツ
相手パーティにエースバーン、ウーラオス、トゲキッス、アシレーヌなどが同時に並んでいる際、上記の4体では全対応できないためこのような特定の並びに強めなアシレーヌを採用した。また襷ドラパ+ヒトムが軸であることからステロをまくカバルドンが厄介であるため、選出画面での牽制も兼ねている。
見せかけイボガエル
最強技のエラがみとでんげきくちばしの一環を切りつつ、アシレーヌがいても出てくるカバルドンをさらに牽制するために採用した。このポケモンは選出画面で仕事が終わるのでほぼ選出しない。
【個別紹介】
|
●ドラゴン | HP | 163 | |
●ゴースト | 攻撃 | 189 | 252 | |
ドラゴンアロー | 防御 | 95 | ||
ドラパルト | ゴーストダイブ | 特攻 | × | |
クリアボディ | ふいうち | 特防 | 96 | 4 |
きあいのタスキ | とんぼがえり | 素早さ | 194 |
252 |
・調整
AS特化
・解説
構築の軸。とんぼがえりによるサイクルに加え、襷による初手性能、ストッパー性能がある。ほぼ全ての構築に選出できる性能があると感じた。
|
●でんき | HP | 157 | 252 |
●ほのお | 攻撃 | × | ||
オーバーヒート | 防御 | 128 | 4 | |
ヒートロトム | ボルトチェンジ | 特攻 | 137 | 92 |
ふゆう | あくのはどう | 特防 | 154 | 100 |
オボンのみ | わるだくみ | 素早さ | 114 | 60 |
・調整
C +4ダイバーン(オーバーヒート)でH191,D115ポリゴン2が乱数1(93.8%)
準速60属抜き抜き
残り特防
・解説
環境に多いエースバーン、トゲキッス、ポリゴン2に弱くないのが魅力。ドラパルトの苦手な氷、フェアリーを受けてもらう。基本的にはサイクルの中で隙を作り悪巧みを積んでこのポケモンをダイマックスさせるのがベスト。
|
●フェアリー | HP | 201 | 244 |
● | 攻撃 | × | ||
ハイパーボイス | 防御 | 109 | 188 | |
ニンフィア | サイコショック | 特攻 | 143 | |
フェアリースキン | みがわり | 特防 | 150 | |
たべのこし | めいそう | 素早さ | 90 | 76 |
・調整
A200鉢巻ウーラオスの暗黒強打を残飯込み乱数2耐え(91.8%)
同属意識の素早さ
ドラパルトやドヒドイデへのダメージを考慮して控えめ
・解説
悪ウーラオスにあと投げできる数少ないコマ。ポリゴン2を起点にできる点も良かった。ピン刺しのドヒドイデやハピナスに強いことや瞑想の積み合いに強いことを考慮してサイコショックを採用した。素早さラインはニンフィアミラーを意識したが一度も負けなかったので良かったと思う。エースバーンにあまり圧力をかけられないのが微妙ポイント。
|
●くさ | HP | 181 | 252 |
●はがね | 攻撃 | 114 | ||
ジャイロボール | 防御 | 201 | 252 | |
ナットレイ | ボディプレス | 特攻 | 69 | |
てつのトゲ | 10まんボルト | 特防 | 137 | 4 |
オッカのみ | やどりぎのタネ | 素早さ | 22 |
・調整
HB特化
・解説
主にギャラドスを相手してもらう。記事を書いているときに気づいたのだが10万ボルトを覚えているのに特攻の個体値を上げておらず中途半端な数値になっていた。多分このせいで2試合くらい負けている。ボディプレスはナットミラー、ポリゴン2、ジバコイルを意識して採用した。オッカのみはオボンも食べ残しも余っていなかったので持たせたが、発動機会が多くて良かったと思う。
|
●みず | HP |
187 |
252 |
●フェアリー | 攻撃 | 84 | ||
ムーンフォース | 防御 | 102 | 60 | |
アシレーヌ | ねっとう | 特攻 | 187 | 188 |
げきりゅう | エナジーボール | 特防 | 137 | 4 |
とつげきチョッキ | アクアジェット | 素早さ | 81 | 4 |
・調整
A168珠エースバーンのダイジェットを乱数1耐え(93.7%)
残り特攻
・解説
特定の並びとめちゃくちゃ刺さっているときに選出する。かなり打ち合い性能が高く使いやすかった。エースバーンに対して出落ちしないようにBに振っていたが、全てのエースバーンがダストシュートを持っていたため出落ちしていた。終盤たまにみたトリトドンに強いのも良かった。
|
●みず | HP | 212 | 252 |
●じめん | 攻撃 | × | ||
だいちのちから | 防御 | 99 | 28 | |
ガマゲロゲ | ねっとう | 特攻 | 106 | 4 |
ちょすい | どくどく | 特防 | 115 | 76 |
イアのみ | ステルスロック | 素早さ | 113 | 148 |
・調整
A184珠エースバーンのとびひざげり確定耐え
準速60属抜き
残りD
・解説
選出画面で仕事が終わるイボガエル。キモさが癖になってくる。ガマゲロゲを採用してからカバルドンとパッチラゴンとウオノラゴンの選出率が格段に下がったので効果はあったと思う。受けループにステロと毒を撒きたいときだけ選出するが、多分150戦で4回くらいしか選出していない。
【選出・立ち回り】
+
or
or
基本の選出。初手はほとんどドラパルトを選出していた。トンボルチェンでサイクルを回しつつ隙を見て積んでダイマックスする。終盤残った襷ドラパで相手のダイマターンをいなす動きが強い。
+
or
or
エースバーン、ウーラオス、トゲキッス、アシレーヌなどが同時にいるときの選出。どのポケモンもダイマックして強いのでサイクルの中で柔軟にダイマを切っていく。
【終わりに】
ソードシールド初の最終2桁を達成できてとても満足のいくシーズンでした。サブロムが前日に溶けて萎えていたのですが、最終日まで構築改善をやめず諦めなくてよかったです。次は最終50位以内を目指して頑張ります。
TNピクルス 最終96位 レート2070
ここまで見ていただきありがとうございました。質問などは@pikurusu_9までどうぞ。